2009-01-01から1年間の記事一覧

2009年を振り返る

もうじき2009年が終わります。ブログを始めて1年2ヶ月、はじめは読んだ本の感想でも・・と思っていましたが、情報ファイルのようになりました。今年はTeamLITERISの皆様にブログヘッドラインを拾っていただけるようになり、おかげでアクセス数も増えました。…

NLM Training Manual:PubMed

PubMedの新しいマニュアルが公開されていました。*110月にPubMedのデザイン変更があったのでいつもより早い公開です。昨日、今年最後の仕事はこのマニュアルのプリントアウト、150ページでした。冬休みの宿題のつもりですが・・・ *1:http://www.nlm.nih.gov…

引用文献はWebで・・

最近話題になった本、「医療戦略の本質」のレビューが「日経メディカル」に載っていました。*13名の方が書評を寄せていますが、その中で二木立氏が索引・引用文献の割愛を指摘しています。実は目次ページの最後に引用文献サイトが表示されているのですが、…

医学と芸術展:命と愛の未来を探る〜ダ・ビンチ、応挙、デミアン・ハースト

「医学と芸術展:命と愛の未来を探る〜ダ・ビンチ、応挙、デミアン・ハースト」 森美術館(六本木ヒルズ森タワー53階:2009年11月28日-2010年2月28日)*1出入りの書店さんが展覧会の図録を持ってきてくれました。主催は森美術館、読売新聞東京本社、そしてあ…

Google の検索ツールに翻訳機能

Google の検索ツールに翻訳機能がつきました。*1検索結果表示画面で“検索ツールを表示”をクリック、さらにツールから“翻訳して検索”を選びます。翻訳は編集可能、言語は追加削除が可能です。翻訳して検索した結果は日本語訳(選択した自分の言語)で表示され…

日本老年医学会雑誌のアーカイブ

「日本老年医学会雑誌」の2002年までのアーカイブが完了しました。Journal@rchiveにて、Vol.1からオンラインで読むことができます*1。2003年以降はJ-Stageに収載されていますが*2、2004,2005年分は現在未収載です。当院は病床の2/3が回復期リハビリテーショ…

Understanding Medical Wordsに音声

5月17日の記事でご紹介したMedlinePlusの医学用語学習ツールUnderstanding Medical Wordsが音声付で利用できるようになりました。 Understanding Medical Wordsはこちら http://www.nlm.nih.gov/medlineplus/medicalwords.html

The Quality Information Check List

当院の図書室は職員のみを対象としています。日常的には患者向け情報提供はしていませんが、職員を通じて、患者からの質問に答えるための資料をそろえることはあります。また、患者向けの講演に必要な資料を探すお手伝いもしています。医療職であればインタ…

第6回情報プロフェッショナルシンポジウム参加記

14・15日の情報プロフェッショナルシンポジウムを聞きに行きました。少し間が空きましたが、印象に残ったお話について。15日のトーク&トーク(パネルディスカッション)での鳥取県立図書館小林隆志氏から、県立図書館の利用者向け医療情報提供と県立病院患者…

PubMed Redesign

PubMedの新しいページが公開されました。現PubMedのトップページからリンクがあります。すっきりして使いやすそうに見えます。 http://preview.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed

国立国会図書館のデジタル化事業候補誌公開

国立国会図書館のデジタル化事業の候補となる雑誌が公開されています。現在出版者独自のデジタル化計画があるかどうか情報を収集しています。http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/digitization_consult.html#digitization_list今回の候補誌は多くが戦前のもので…

2010MeSHが公開されました

2010MeSHが公開されました。新規Descriptorは422件です。情報学関連ではWebcast、Blogging、Data Miningなどが採用されています。一方Publication FormatsのTreeに1500年以前の出版物を表すIncunabulaが採用されていて、古い医学資料にも力を入れる姿勢が反…

PubMedにいくつか新しい機能が追加されています。

Auto SuggestとTitles with Your Seach Terms(9月9日付 NLM Technical Bulletine)http://www.nlm.nih.gov/pubs/techbull/so09/so09_pm_autosuggest.htmlEmbargoed Articles(9月10日)http://www.nlm.nih.gov/pubs/techbull/so09/so09_pmc_embargoed_articl…

A User’s Guide to Finding and Evaluating Health Information on the Web

MLA(Medical Library Association)がWeb上で良質の医学情報を入手するためのユーザーガイドを公開しています。サイトの評価の指標や、お勧めのサイトが掲載されています。MLAが推薦するトップテンにはおなじみのMedlinePlusやCDCなど10件が、また癌・心臓病…

論文執筆を支援する無料ツール「exemplar」

シュプリンガー社が英語の論文執筆を支援する無料ツール「exemplar」を公開しました。同社ホームページ(7月1日)から引用します。 exemplar(エグゼンプラー)は、ある単語が、学術文献の中でどのように使用されているのか、シュプリンガーの1,900誌のジャ…

Special QueriesにElectronic Health Records

PubMedのSpecial QueriesにElectronic Health Recordsが追加されました。PubMed searchの他、各種情報源へのリンクが提供されています。検索式の詳細も見ることができます。現在約28000件がヒットします。 http://www.nlm.nih.gov/services/ehr.html

国立国会図書館開館60周年記念シンポジウム記録集

国立国会図書館開館60周年記念シンポジウム記録集が公開されています。 昨年の11月に行われたシンポジウムです。地方で暮らしていると、このような催しを聞くこともなかなかできませんので、記録集が公開されるのはとてもありがたいことです。 個人的には、…

MyNCBIにRecent Activity

PubMedの検索結果などに表示されているRecent Activityが、MyNCBIに自動的に取り込まれるようになりました。ログイン状態での検索結果とAbstractの閲覧結果が、MyNCBIのMy Saved Data内に、過去6ヶ月分自動的に取り込まれます。Recent Activity内の検索や、C…

BMJのjGoogle用ガジェット

久しぶりにBMJのHomePageを開いてみたら、iGoogle用のガジェットが二つ提供されていました。Latest from BMJとBMJ simple searchです。早速、Latest from BMJを利用することに。クリック二回で簡単に自分のiGoogleページにガジェットを導入できました。

医中誌創刊号からのアーカイブ事業始まる

国立国会図書館のアーカイブ事業で医学中央雑誌の創刊号からの電子化とインターネットでの公開に向けた作業が始まります。医学中央雑誌は1903年に一開業医である尼子四郎によって創刊され、100年以上にわたって医学関係者の情報収集活動を支えてきた歴史があ…

MLA2009でのNLMプレゼンテーション

5月にハワイで行われた、Medical Library Associationの2009大会におけるNLMのプレゼンテーションがDistance Education Program Resourcesのサイトから公開されています。 PubMedに関するプレゼンテーションを見てみました。現在1日300万件の検索、550000件…

Turning the Pages 公開

NLM(米国国立医学図書館)のThe History of Medicine Division から新しいWeb site、Turning the Pages が公開されました。これまで、NLM館内の端末で提供されていたものがWebでも利用できるようになりました。音声ガイド付です。Robert Hookeの Micrograph…

MedlinePlusにSearch Clouds

MedlinePlus*1にSearch Clouds機能ができました。MedlinePlusで使われた検索語上位100件をアルファベット順に並べてあり、土日を除いて毎日更新されます。文字サイズが件数を表し、マウスポインターをあてると順位が表示されます。現在のトップはDiabetes、…

医中誌からJournal@rchiveへリンクが実現

医学中央雑誌刊行会より下記のお知らせが届きました。 【医中誌Web(Ver.4) Journal@rchiveへのリンクのお知らせ】平素より「医中誌Web」をご利用いただきありがとうございます。 医学中央雑誌刊行会です。 5月30日(土)より、医中誌WebからJournal@rchive(())…

Understanding Medical Words: A Tutorial from the National Library of Medicine

MedlinePlusに患者向けの医学用語解説tutorialができました。77枚のスライドからなるもので、わかりやすく楽しいアニメーションで説明されています。残念ながら音声はなく、まとめてダウンロードもできないようですが、MedlinePlus内のより詳しい情報源への…

医中誌Webを使える公共図書館

医中誌刊行会よりご連絡をいただきましたので転載いたします。 さて、昨年のホームページのリニューアルに際し、医療従事者以外の一般の方々への医学・医療情報をまとめてご案内するコーナーを設けましたが、その中の「医中誌Webを使える公共図書館など」の…

新型インフルエンザ

新型インフルエンザの警戒レベルがフェイズ5に引き上げられました。WHOやアメリカ疾病対策センター(CDC)が、今回のSwine Influenzaに関する情報をRSSで配信しています。CDCのRSSは http://www.cdc.gov/swineflu/rss/ WHOのRSSは http://www.who.int/feeds/…

影響力のあった生物学・医学ジャーナル100誌

「米国:SLA、影響力のあった生物学・医学ジャーナル100誌を発表」 情報管理Web 4月7日付け記事より引用 専門図書館協会(Special Libraries Association、SLA)の生物医学・生命科学部門(DBIO)は、過去100年間に最も影響力のあった生物学・医学ジャーナル…

次期CiNiiの試験公開

次期CiNiiの試験公開が始まりました。検索結果からからのさまざまなリンク機能(同一著者・同一キーワード・同一誌掲載論文など)、全文リンク可能な論文の抽出機能など現CiNiiからずいぶんパワーアップした感じです。画面もすっきりしたデザインです。正式…

納本制度が抱える課題 国立国会図書館月報 No.575

納本制度が抱える課題 国立国会図書館月報 No.575納本制度60周年アンケートの概要が国立国会図書館月報 No.575に掲載されています。 ライブラリアンにとって納本制度は常識になっているので、国立国会図書館は入手困難な資料が必要なときの駆け込み寺ともい…